インドネシアでRealme X3 SuperZoom(以下、Realme X3)を買いました。

メモリ12GB、ストレージ256GBのもので、値段は800万ルピア(日本円で約60,000円)でした。
もともとIphoneSEを3年ほど使っていて、バッテリーの表示がおかしくなったりカメラの性能がいまいちでしたので買い替えました。
スペック
| サイズ | 163,8×75,8×9 mm |
| 重量 | 202 g |
| カラー | Glacier Blue, Artic White |
| メモリ | 12GB RAM |
| ストレージ | 256GB ROM |
| 画面機能 | 120Hz Ultra Smooth Display |
| 画面サイズ | 6,6 インチ |
| ディスプレイタイプ | IPS LCD |
| ディスプレイ比 | 90,5% |
| 解像度 | 2.400×1.080 FHD+ |
| リフレッシュレート | 120Hz |
| 素材 | Corning Gorilla Glass 5 |
| 背面カメラ | 64MP 超高解像度広角 |
| 26mm, FOV 78.6°, f/1.8, 6P レンズ | |
| 8MP 超広角 | |
| 16mm, FOV 119°, f/2.3, 5P レンズ | |
| 8MP 潜望鏡 レンズ | |
| 124mm, f/3.4, 5X 光学ズーム | |
| 光学式手ブレ補正 | |
| 2MP マクロ レンズ | |
| 4cm フォーカス, f/2.4, 1.75μm | |
| 4K@30/60fps, 1080p@30/60fps, 720p@960fps | |
| 前面カメラ | Sony 32MP 高解像度カメラ |
| FOV 80.4°, f/2.5, 5P レンズ | |
| Sony IMX 616 | |
| 8MP 超広角 | |
| FOV 105°, f/2.2, 5P レンズ | |
| 1080p@30fps, 720p@30fps | |
| SoC | Qualcomm® Snapdragon™ 855+ Mobile Platform |
| CPU | 7nm EUV, Octa-core, Up to 2.96GHz |
| GPU | Adreno 640 |
| オーディオ | 1216 Super Linear Speaker |
| Double mic noise suppression | |
| Dolby Atmos | |
| Hi-Res Audio | |
| 充電 | 30W急速充電 |
| バッテリー容量 | 4.200 mAh |
| ポート | USB Type-C port |
| OS | Realme UI Based , Android10 |
| バンド | Frequency band |
| FDD-LTE | Bands 1/2/3/4/5/7/8/20/28 |
| TD-LTE | Bands 38/40/41 |
| WCDMA | Bands 1/5/8 |
| GSM | 850/900/1800/1900MHz |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | Bluetooth 5.0 |
| GPS | GPS, GLONSS, BEIDOU, GALILEO, QZSS |
梱包内容
・本体
・充電アダプター
・充電ケーブル
・ディスプレイ保護フィルム(貼付け済み)
・本体カバー
ディスプレイの保護フィルムと本体カバーが付属品として、付いているのはありがたいです。
スマホを買ったら、必ずこの2つは買っていたので。
外観

本体左側面にボリュームボタン。

右側面に電源ボタン(指紋認証)。

前面上部に2種類のカメラ。

背面には4種類のカメラ。

本体下部にスピーカーとUSB-C(充電)。※イヤホンジャックはありません。
使用した感想
指紋認証は電源ボタン
指紋認証の性能はかなり良く使いやすいです。
Iphone SEでは画面下のホームボタンで指紋認証を行いますが、Realme X3は側面の電源ボタンでの指紋認証で、どうかなって思っていましたが、かなり使いやすいです。
スマホのサイズが大きくなっているから、もし画面下部での指紋認証だとちょっと片手ではしんどい感じがします。
電源ボタン部分はちょうどスマホを持ったところ(指がかかる部分)にボタンがあるので、無理なく指紋認証することができます。
指紋認証の反応も非常に良いです。
自分はいろんな状況を考えて、左手人差し指、中指、右手人差し指、親指の4本を登録。
処理速度
Qualcomm® Snapdragon™ 855+ Mobile Platformでしかもメモリが12GBなので、めちゃくちゃ早いです。
インターネットの読み込み速度もめちゃくちゃよくて、Iphone SEとは比べ物になりません。
電池の持ち
IphoneSEからの買い替えということもあって、体感的にはかなり電池の持ちは良いです。
自分の場合は、1日1回は必ず100%まで充電しますし、外で食事するときなどはモバイルバッテリーを使って充電するようにしているので、電池が無くなって困ったということは無いです。
たぶん自分の使い方だと朝から晩まで充電しなくても持つと思います。
Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー)
![]()
写真
カメラの性能にも満足しています。
ぱっと撮っただけですが、いくつかの写真を紹介します。
明るい場所での写真はどの機種でもだいたい綺麗に撮れるので、載せているのは暗めのところのものです。




60倍ズーム
Realme X3 SuperZoomの最大のセールスポイントである60倍ズームはどうなんでしょうか?
下の写真は1倍での写真です。赤丸の部分に注目してください。

一気に行きます。これが60倍ズームです。
かなり画質は粗いですが、ここまで拡大して撮影することができます。
この60倍ズームの使いみちはわかりませんが、かなり寄って撮ることはできます。

防水
防水性能は無いと記載されていますが、インターネットを調べると水がかかっても問題ないとのことです。
しかし正式な発表ではないので、気をつけながら使いたいと思います。
容量(256GB)
micro SDカードは使えないですが、容量が256GBあるのでかなり余裕を持って使えそうです。
IphoneSEのときは32GBのみでしたから、それと比べると8倍の容量です。
イヤホンジャックが無い
イヤホンジャックが無いので、ワイヤレスイヤホンを使う必要があります。
しかしながら以前からワイヤレスを使っているので、全然問題ありません。
Anker Soundcore Liberty Air 2(完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)![]()
まとめ
以上、簡単ですが使った感想を紹介しました。
Realme X3 SuperZoomに非常に満足しています。
Iphone SEから買い替えたので、大きなサイズのスマホはどうかなって思いましたが、特に使いにくくありません。
むしろ処理速度、カメラ性能が大幅に上がったことにより非常に感動しています。
ここまで違うんだと思い知らされました。
Iphoneなどのフラグシップモデルと同等性能のスマホをそれら価格の半額で持てるので、かなりコスパの優れたスマホです。
