日記 電気毛布はとってもお得!電気代が安い!! 寒すぎて電気毛布を買いました。 これまでは薄い毛布1枚、普通の毛布2枚、羽毛布団1枚をかけて寝てたのですが、それでも寒くてよく眠れなかったので電気毛布を買うことにしました。 日本製に惹かれてこの電気毛布に... 2021.01.25 日記
日記 ワークマンのインソールを入れて安全靴を快適に! インドネシアから戻ってきて、新たにメーカーで働きだして、今は工場勤務しています。 一日中、安全靴を履いて作業をしているのですが、安全靴のクッション性が悪くて、かかとやふくらはぎがめちゃくちゃ痛いので、インソールを買いました。 買... 2021.01.25 日記
日記 【買ってよかった】Xiaomi Mi Band 5 Xiaomi Mi Band 5(グローバル版)を買ったのでレビューをします。 ちなみに僕自身は、Xiaomi Mi Bandを含めてスマートウォッチを使うのが今回が初めてで、仕事中に電話に確実に出たいということと歩数が手軽にわかると... 2021.01.24 日記
日記 【パワフルな吸引力】東芝コードレス掃除機VC-CL1600 最近、コードレス掃除機を買ったので紹介します。 買ったのは、東芝のVC-CL1600です。 掃除機本体。よくあるハンディー掃除機くらいの大きさです。 付属のノズルは3つ。 ・標準ノズル ・スキマ... 2021.01.24 日記
ブログ運営 【2020年12月ブログ運営報告】ブログ19ヶ月目のアクセスと収益。 最新のブログ運営報告や過去の報告は、こちらからどうぞ! コロナウィルスの影響で海外渡航が厳しいため、海外情報を発信している本ブログはかなり影響を受けています。 先月の運営結果はこちら。 ブログ運営報... 2021.01.09 ブログ運営
インドネシア生活 【必見】おすすめのインドネシア料理20選 インドネシアにはたくさんの美味しい料理があります。 多民族国家なので地域や島によって食べられる料理が違うのもインドネシア料理の特徴のひとつです。 インドネシアに行ったら絶対に食べてほしいおすすめ料理を紹介します。 ナシゴレン(... 2020.12.20 インドネシア生活
30代からのプログラミング 【厳選9冊】Djangoのおすすめ本 Webアプリケーション開発でよく使われる、Djangoを学ぶためのおすすめの本を紹介します。 Djangoとは? Djangoは(ジャンゴ)は、Pythonで実装された無料のWebアプリケーションフレームワークです。 Djan... 2020.12.12 30代からのプログラミング
インドネシア生活 ぼったくり注意!インドネシア人はずるい!? インドネシアに1年住んで、行く前よりもインドネシアのことがもっと好きになったのですが、残念だなと感じたことがひとつあります。 それはぼったくりです。 僕はこれまでに30カ国以上、海外に行ったことがあるのですが、その中でもインドネ... 2020.12.12 インドネシア生活
30代からのプログラミング プログラミングを学習するなら、Kindle Unlimitedがおすすめ。 プログラミングを学習している人におすすめのサービスがあります。 それはKindle unlimitedです。 僕はプログラミングを始めるまで知らなかったのですが、プログラミング学習は思った以上に学ぶことが多いです。 正直、... 2020.12.07 30代からのプログラミング
30代からのプログラミング 【Django】簡単ログイン・ゲストログイン機能の実装方法 PythonのフレームワークDjangoでの簡単ログイン・ゲストログイン機能の実装方法を紹介します。 会員機能があるポートフォリオなどでは、会員登録をせずに使ってもらうえるように簡単ログイン・ゲストログイン機能を実装することがよくある... 2020.12.06 30代からのプログラミング